top of page


子ども夏祭り
今日は子ども夏祭り!!! 屋台は、アイス屋さん、くじびき屋さん、花火屋さん、シャボン玉屋さん、ヨーヨー屋さん、スーパーボールすくい屋さん、アヒルすくい屋さんなど盛りだくさん! どのお店を大盛況でした💓
8月6日


子ども映画祭り
今日は「子ども映画祭り」🎥 涼しいお部屋で映画を楽しみます! 映画のおともは手作りの出来たてポップコーン🍿 みんなが映画を見ている間、給食室ではフル回転でポップコーン作り。 塩味とキャラメル味のポップコーン、出来立てを運ぶたびに「ほしい!」と手が上がり、飛ぶように売れて...
8月5日


すいか割り
今日はすいか割り🍉 最初は目隠しをして… 「頑張れ〜」とお友だちからの声援を受けて、すいか割りに挑戦します! 「私、少し当たったよー」「うわ〜割れ目が入ってる〜〜」とスイカをなでなで🖐️ 次は目隠しを外して、みんなでえいやっ!ようやくひびが入ったすいかを切ってみんなでい...
8月1日


しゃぼん玉あそび
今日はしゃぼん玉あそび🫧 小さなしゃぼん玉を「かわいい〜」と言って作ったり、 大きなしゃぼん玉を作るのに何度も挑戦して、大きい大きいしゃぼん玉が作れるようになったり、みんなニコニコでしゃぼん玉あそびを楽しみました!!
7月31日


アイスクリームフェスタ
夏といえばアイスクリーム!アイスクリームといえば友愛アイスフェスタ!ということで!?アイスクリームフェスタの日です! まずは聖書のお話の紙芝居をみたり、ゲームをしたり。 お外で遊んで火照った体をアイスクリームで冷やします。...
7月29日


楽しい水遊び−2
暑い毎日が続いています。 園庭の木漏れ日の下でプールを出して水遊びをしました。 水鉄砲をしたり、たらいでちゃぷちゃぷしたり、おもちゃのお魚をつかまえたり、最後は園庭一杯の泥遊びになったり。 すっかりひんやりした体で「たのしかったあ~」と満足気な子どもたちでした。
7月24日


楽しい水遊び
今日は曇りで水遊びは中止かな~というようなお天気。 でも子どもたちは、「今日は水遊びしないの~?」とそわそわそわそわ。 お天気になったのを見計らって、ミニミニたらいプールで水遊びをしました。本格的な水遊びではなくてもみんな大喜び。キャーキャー大歓声をあげて楽しんでいました!
7月14日


お誕生会
お誕生会がありました。 まず讃美歌をみんなで歌ってお祝いします。 ♪生まれる前から神様に 守られてきた友達の誕生日です。おめでとう! 生まれて今日までみんなから 愛されてきた友達の誕生日です。おめでとう!♪...
7月11日


おはなし会
友愛幼稚園では給食の後、早く食べ終わった子から自分の好きな本を自由に選び静かな時間を過ごします。そしてみんなが食べ終わったころ、先生が読み聞かせをしてくれます。 毎日絵本に親しんでいる子どもたちですが、月に一回のお話会も楽しみです。...
7月8日


夏本番
友愛幼稚園の園庭は大きなイチョウの木があって、午前中は園庭が木陰になって気持ちよく涼しく遊べます。 が、最近のこの暑さ。特に幼児は体温が上がりやすいので、気を付けないといけません。毎日環境省が発表する熱中症アラートを確認していますが、このところ連日危険サイン。夏の季節を感じ...
7月4日


すもも
今年は、友愛幼稚園の畑に沢山のすももが実りました! みんなで楽しく収穫! 幼稚園でも贅沢にたくさん食べて〜 お口の周りが真っ赤になっちゃう子も! とある日の給食では、手作りすももジュースを飲みました☺︎ 「ピンクでかわいい〜」「美味しい!」と好評でした!...
6月23日


歯科検診
今日は年に1度の歯科検診です。 友愛幼稚園の園歯科医をして下さっているのは、 くきた歯科クリニックの久木田先生。 久木田先生も友愛幼稚園の卒園生で、皆さんの大先輩なんですよ! みんなお口を上手に開けて綺麗な歯を褒められました🦷✨ これからも歯磨き頑張ってくださいね〜🪥
6月19日


子どもの森のイモリ
友愛幼稚園には園所有の森「子どもの森」があります。 今日ご紹介するのは、子どもの森のお池! お池には、おたまじゃくし、アメンボ、そしてイモリなど…の生き物が住んでいます。 この日は、イモリをたくさん発見!! 「触ってみる〜」と慣れた様子でイモリをニコニコ捕まえる年長さん、年...
6月18日


ジョアン先生の英語教室
今日はイギリス人のジョアン先生による英語でした。 私が学生の頃、外国人の先生から「日本人はシャイだからなかなか上達しない、間違ってもいいからどんどん話して!」とよく言われ、この壁がなかなか越えられないものでした。 ところが、友愛の子どもたちはそんな壁、楽々クリアーしているよ...
6月17日


父の日
日曜日は、父の日! お子様からの絵のプレゼントはいかがだったでしょうか? 年長さんは絵の具を使って、 年中さんと年少さんはクレヨンを使って、 とっても可愛い素敵な絵が完成しました😆 大好きなお父さん!いつもありがとう❤️❤️
6月15日


どくだみのお薬作り
友愛幼稚園では毎年、園庭に咲いているどくだみの葉と花を採って 虫刺されに効くお薬を作っています。 ハサミでどくだみを摘んで〜 洗って~ 乾かして〜 ビンに入れて〜 焼酎をとぽとぽとぽ〜と注ぎます! これを寝かせて、どくだみのエキスを抽出させます。...
6月13日


楽しい英語教室
今日は、楽しい英語教室! 日本人の先生からのレッスンです。 歌を歌いながら、先生たちが作った橋の下を潜り抜けたり、 体をタッチしながらゲームをしたり、みんな楽しんで英語に触れました!!
6月13日


ちょうちょ
幼稚園で飼育しているツマグロヒョウモンの幼虫がサナギになって、蝶々に!!! 「朝に幼稚園に来た時には、まだサナギだったのに〜〜」、 「ちょうちょ!ちょうちょ!」、 「私が最初に見つけたよー!」と大興奮の子どもたち! 絵本でサナギが蝶々になることは知っていても、実際にサナギか...
6月11日


ただいま〜と言ってもらえる場所
ぴんぽーん🔔と幼稚園のチャイムが鳴り、 玄関に行ってみると... 「ただいまーーーーー!!」 と元気なお声が! 3月に卒園した2人が次々に遊びに来てくれました😆 在園生の子と遊んだり、教科書を音読してくれたりしました!...
6月6日


子どもの森親子体験
今日は子どもの森親子体験でした。 梅雨の合間の晴れわたった暑いくらいのお天気でしたが、お山の中はひんやりと涼しく快適。 丸田わたりやブランコを楽しんだ後は、頂上目指して、お山を一周ぐるりと回りました。 秋にはドングリが大豊作の小道や、鳥のさえずりが響き渡る見晴台、お山のてっ...
6月4日
bottom of page