子どもの森 奉仕作業
- 幼稚園 友愛
- 6月1日
- 読了時間: 1分
友愛幼稚園の所有するお山の整備を有志の方のご奉仕によって行いました。
園児のお父さん、お母さん、おじいちゃん、職員で、広い広いお山の雑草・雑木の刈り取りをしたり、側溝の泥出しをしたり、小屋の掃除をしたり、隊長の「孫のためにがんばっど!」という言葉に表れているように、みんなそれぞれ子どもの嬉しそうな顔を想像しながらの作業でした。
そして3時間後、うっそうとした森の様相が、自然を残しつつもきれいに手を入れられたお山になりました。

あー、ビフォーの写真を撮ってなかったのが悔やまれます。「うちの手入れもこの方たちに頼みたい~」という声が出るほど完璧なお仕事だったんです。
鳥がなき、空気はおいしい、エネルギーが回復されるような子どもの森。
この宝の森を守ってくれたレンジャー隊の方々がこちら↓(映ってない方ごめんなさい)

作業の最中には大きなカエルが出てきたり、イノシシが掘ったような穴があったり、これから始まる子どもの森保育が楽しみです。
安心して森での保育がすすめられるのは、ひとえに会長さん始めとする皆様のあたたかいご協力のおかげです。ご奉仕くださった皆様、本当にありがとうございました。