ジョアン先生の英語教室
- 幼稚園 友愛
- 6月17日
- 読了時間: 1分
今日はイギリス人のジョアン先生による英語でした。
私が学生の頃、外国人の先生から「日本人はシャイだからなかなか上達しない、間違ってもいいからどんどん話して!」とよく言われ、この壁がなかなか越えられないものでした。
ところが、友愛の子どもたちはそんな壁、楽々クリアーしているようです。

それは英語のカードを使って動物の名前を言っていたときのこと。犬のカードで「dog」、コアラのカードで「koala」、そして豚のカードが出された時、すかさず「ぶったー」といった子が(インスタグラムの方にはその動画もアップします)。間違っているとか無粋なことを言ってはいけませんよ。「ぶったー」の発音が英語の抑揚をとらえていて素晴らしかったんです!英語は抑揚とかリズムがとても大事な言語で、文法的にあっていても抑揚のない英語は通じません。そして物おじしないで発言する力がたくさん求められる言語でもあります。
英語習得に大切な「言語の抑揚をとらえる力」、「堂々と発言するコミュニケーション能力」。英語に、構えたり緊張したりすることなく向き合えるように楽しく楽しく。
友愛幼稚園の英語教育では、これを大事にしています。